2007〜2008年度の RI会長のテーマは 「ROTARY SHARES ロータリーは分かちあいの心」です。
サブテーマとして 「識字率の向上」「水保全」「保健と飢餓の救済」と「ロータリー家族」であります。
2007〜2008年度の2560地区
渡辺敏彦ガバナーの地区運営方針
「ロータリーを楽しく、地区(新潟)を元気に」
地区重点目標
「会員増強」 「ロータリー財団の寄付」 「米山奨学金の寄付」
以上の重点目標を、日本の34地区の中でNo.1の実績が出せるよう挑戦
RI会長のわかちあいの心は、ロータリーの原点への回帰であります。 広大な範囲の、人道的・社会的問題にチャレンジをするプロジェクトを効果的に遂行する為に(自らの時間や才能・専門知識・資金・そして思いやりや熱意)を分かちあい、恵まれない人々を助け、より良い世界を築こうという決意を分かちあって行くことであります。
三条ロータリークラブの方針
@2008年6月14日(土)に決定しております、当クラブ40周年記念式典の盛会に向けて、各会員の協力をいただき、お互いの思い出を創ってもらう。
A2008〜2009年2560地区ガバナーとなられる馬塲信彦氏のガバナー事務所の開設・地区役員の業務推進に各会員の協力をいただく。
Bロータリー財団・米山奨学・ニコニコBOXへの積極的な取組みをお願いする。
C会員増強で純増3名を目標として努めながら、楽しく・元気な例会を心掛ける。
|