三条南ロータリークラブの歴史

蘖(ひこばえ)

今は亡き初代会長 金子六郎さん、9代会長および1997~98年度分区代理を務められた豊島豊さんがご健在の頃、65歳以上のメンバーの方が会を作られ、食事会や旅行を楽しまれ、ロータリーを、南クラブを熱く語っておられました。

その会の名前が「蘗・ひこばえ」。『蘗・ひこばえ』とは「孫(ひこ)生え」の意、切り株や木の根元から出る若芽のことだそうです。次々と生まれる若芽のように南クラブの歴史が作られ、刻まれていきます。諸先輩方の刻まれた歴史に触れ、皆様にご紹介させていただきたく、このページのタイトルをその名前をお借りし「蘗・ひこばえ」と名付けさせていただきました。

クラブ会報委員会(無断でお借りしましたことお許し下さい。)

第一回 公式訪問を憶う「あの雪の夜のゴム長」

歴代会長主要目標

ロータリー財団国際親善奨学生

年 月
氏 名
留学先
1993年1月
井上 徹
(成城大大学院)
アメリカ
ウィスコンシン州立大学留学
1997年8月
穴沢 良子
(西郷岡病院勤務)
アメリカ シカゴ
イリノイ大学付属看護学校留学
2003年4月
山本 晃士
(筑波大学)
オーストラリア アデレード
フリンダース大学留学

米山奨学生

年 月
氏 名
2003学年度 長岡技術科学大学大学院工学研究科創造設計工学専攻 MUNAR AHMAD FITRIADI(インドネシア出身)を世話クラブとして受入れ
2005学年度 新潟大学医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻 谷 文光(中国出身)を世話 クラブとして受け入れ
2008-09
学年度
岡技術科学大学大学院工学研究科生物機能工学専攻 Taki Koffi Alphonse (コートジボワール出身)を世話クラブとして受け入れ
2012学年度 長岡技術科学大学大学院工学研究科情報・制御工学専攻  才布騰 道日吉(中国出身)を世話クラブとして受け入れ
2014-15
学年度
長岡技術科学大学大学院工学研究科経営情報システム工学専攻  Reyes Mendez Jose Luis (メキシコ出身)を世話クラブとして受け入れ
2018学年度 事業創造大学院大学 事業創造研究科事業創造専攻  Oeurn Theara (カンボジア出身)を世話クラブとして受け入れ
2020学年度 長岡技術科学大学大学院工学研究科環境社会基盤工学専攻  Nur Aina Afiqah Binti Abdul Rahman (マレーシア出身)を世話クラブとして受け入れ
2023-24
学年度
長岡技術科学大学大学院博士課程技術科学イノベーション専攻  Phan Thi Thu Ngan (ベトナム出身)を世話クラブとして受け入れ

青少年交換の受け入れ・派遣

年 月
1971年7月

アメリカ夏季交換学生12名例会に迎える

1974年7月 日米夏期交換学生4名受け入れ
(Debra Barter) (Constance Kaylor) (Karen Olsen) (Rhonda Schmit)
1974年8月 日米夏期交換学生1名派遣(相場 剛)
1980年7月 日米夏期交換学生4名受け入れ
(ChakleenMichiko Nerio )( Kimberly Lorraine Van Brug 群 n ) (Craig P . Newell ) (Edwin A . Newell )
1980年8月 日米夏期交換学生 1 名派遺(丸田 耕子)
1984年7月 日米夏期交換学生 4 名受け入れ(Ken Schmidt )

(Karen Schmidt)(Sherri Scarbrough) (John Calvert)
1984年8月 日米夏期交換学生 1 名派遣(石田 美香子)
1989年7月 日独夏期交換学生 2 名受け入れ(Claudius Henning Paul) (Christine Maletius)
1989年8月 日独夏期交換学生 1 名派遣(馬場 智子)
1993年7月 日独夏期交換学生 2 名受け入れ(Marco Dohr) (Nicole Vorrik)
1993年8月 日独夏期交換学生 1 名派遺(吉田希美子)
1996年8月 一年交換学生 1 名派遣 (武田和美) 三条商業高等学校 アメリカ イリノイ州 エドワードビル ハイスクール留学
1997年7月 日独夏期交換学生 2 名受け入れ(Goddart Jurges)
(Bjorn Hageman )
1997年7月 日独夏期交換学生 1 名派遣(橋本悠一)
1997年8月 一年交換学生 1 名受け入れ(Yung Vicky )カナダ
1997年8月 一年交換学生 1 名派遣(岡部純子)三条東高等学校 カナダパウエルリバー マックスキャメロン セカンドリースクール留学
2001年7月 日独夏期交換学生 2 名受入れ(Anna Skornia) (Lydia Blaj)
2001年7月 日独夏期交換学生 1 名派遣(大嶋 薫)
2006年8月 一年交換学生1名派遣(阿部 美聖:三条東高等学校) ドイツ Stormarnschule Ahrensburg 留学
2006年8月 一年交換学生 1名受け入れ(Lena Feldtange : ドイツ)

過去の主なる奉仕活動

年 月
1984年6月23・24日

地区協議会 ・・・ コ・ホスト

1986年10月24・25日 地区大会 ・・・ コ・ホスト(希望晩餐会担当)
1988年9月18日 新潟県東部IGF・・・ホスト
1997年9月7日 新潟第四分区IM・・・ホスト
2006年 3月26日 会長エレクト研修セミナー・・・コ・ホスト
2006年5月7日 地区協議会・・・コ・ホスト
2006年10月8日 地区大会・・・コ・ホスト
2008年3月22日 会長エレクト研修セミナー・・・ホスト
2008年5月17日 地区協議会・・・ホスト
2008年11月15・16日 RI会長代理歓迎晩餐会・地区大会・・・ホスト
2010年9月4日 第四分区IM・・・ホスト
2017年9月2日 第四分区IM・・・ホスト
2018年3月24日 会長エレクト研修セミナー・・・コ・ホスト
2018年5月19日 地区研修・協議会・・・コ・ホスト
2018年11月10・11日 地区大会・・・コ・ホスト
2023年5月20日 地区研修・協議会・・・コ・ホスト
2023年11月4・5日 地区大会・・・コ・ホスト

過去における顕著な実績及び活動

年 月
1968年3月 第1回の週報が発行される
1968年10月 赤い羽根募金に全会員街頭に立つ
1969年1月 生活保護家庭の見舞金を市役所に贈る
1969年1月 第1回公式訪問

週報
1969年1月 第1回現況報告書を製作する
1969年2月 交通安全の黄色の帽子を寄附する
1969年8月 三条 RC と共同で加茂水害街頭募金に立つ
1970年7月 三条新市役所庁舎に自動給茶器を寄贈
1974年9月 三条小学校難聴学級に検査器具を寄贈
1978年1月 台湾の花蓮ロータリークラプ親善訪問
1978年5月 国際ロータリー東京大会参加
1979年4月 創立 10 周年記念事業として市民センターにピアノ寄贈
1979年10月 特別養護老人ホームに移動車寄贈
1980年6月 大崎山公園に石碑、国旗掲揚塔寄贈
1981年9月 三条 RC と共同で三条市民憲章の石碑寄贈
1982年6月 精神薄弱施設「いからしの里」にミニバスケット贈呈
1985年5月 月ケ岡養護学校生徒遠足に招待
1986年6月 西本成寺地内(市道西大崎~本成寺線)に安全標語塔の設置
1987年2月 「社会人一年生の為に」講演会の開催 講師 藤田説量殿
1987年6月 ロータリー講演会「生きがいとは事をなすこと」の開催 本成寺貫首 
野口日騰 殿
1987年10月 創立 20 周年記念コンサート「デュオのタべ」開催
1988年6月 創立 20 周年記念事業として大崎山公園「ジャンボ滑り台 」寄贈
1988年8月 新幹線燕三条駅に燕 RC と三条 3 RC で万国旗寄贈
1989年6月 三条市歴史民俗産業資料館に市内 3 RC 共同で諸施設寄贈
1990年4月 三条市地域住宅計画推進事業へ「良寛の道」案内板・道標設置資金寄附
1991年2月 国際理解のための講演会開催「中東情勢と日本の課題」
講師 早稲田大学助教授 吉村作治 殿
1991年5月 市民老入クラブの会員を対象にお寺の境内での講話と音楽のタべ 
講師 藤田 説量 殿
1992年5月 市民の憩いの場 三条保内公園 水の広場花壇植樹
1992年6月 三条市緑化基金への寄附
1992年6月 三条保内公園植樹( 2 年目)
1992年6月 会員全員ポールハリス準フェローとなる
1992年10月 創立 25 周年記念チャリティコンサート「シャンソンのタペ」開催
1993年6月 三条保内公園植樹( 3 年目)
1993年12月 「五十嵐川に親しむ会」への寄附
1994年1月 「ロータリーミニ・ダイジェスト」の制作
1994年10月 6200 地区(米国ルイジアナ州)より GSE(研究グループ交換)チームの受け入れ
1995年3月 槻の森総合運動公園にケヤキの木(高さ 7m2 本)植樹
1995年10月 「越後ゴゼ唄を聴く会」への賛助金の寄附
1996年4月 槻の森総合運動公園にハナミズキの木(高さ 4m2 本)三条クラブと共同植樹
1996年5月 らいふすていしょん(重度障害者の生活訓練実習所)に移転準備金の寄附
1997年3月 槻の森総合運動公園にソメイヨシノ(高さ 4.5m3本)植樹
1998年4月 ケアホーム三条で入所者やデイサービスのお年寄りを対象にカリンバ演奏会開催
1998年6月 創立 30 周年記念チャリティコンサート「邦楽のタペ」開催
1998年6月 創立 30 周年記念事業としてデイサービス用リフトカー寄贈
1999年6月 小児がん征圧チャリティコンサート支援
1999年9月 トルコ地震・台湾地震義援金
1999年12月 「 学び座」 上映実行委員会支援
2000年11月 10 年計画で進めてきた「全会員ポールハリスフェロー計画」が 10 年目を迎え、 32 名がポールハリスフェロー、11名がマルチプルフェローとなる
2000年11月 会員より寄付をいただいた財団 BOX から失明の救援支援(1,000 ドル)を送金。 30 人の失明者が再び光を取り戻すことができた
2001年9月 三条おやこ劇場「良寛さまとあ・そ・ぽ祭」事業支援
2002年6月 2560 地区「人道的プ口グラム」スタートに向けて支援金寄付
2002年8月 三条おやこ劇場「良寛さまとあ・そ・ぼ祭」事業支援(2年目)
2003年6月 精神障害者と家族のための社会福祉施設「社会福祉法人 青空福祉会(仮称)」設立資金援助
2003年8月 三条おやこ劇場「良寛さまとあ・そ・ぼ祭」事業支援(3年目)
2003年11月 槻の森総合運動公園に三条三クラプ合同植樹(コナラ10 本・クヌギ10本)
2004年5月 国際ロータリー大阪大会参加
2004年10月 第3750地区(韓国)よりGSE(研究グループ交換)チーム受け入れ
2005年1月 ホームページ開設
2005年2月 「ロータリー100周年を祝う会」の開催。その席上7.13水害で被災した小・中学校 及び幼稚園に全国のロータリーメンバーより寄せられた支援金の中から備品・設備 に寄附
2006年4月 記録的な豪雪における雪害被災地(六日町)に三条・三条北クラブとともに除雪機 を贈る
2006年10月 ロータリー財団地区補助金を申請し、市内4クラブ合同にて三条高校「県民の森」に 植樹
2007年9月 第5510地区(米国・アリゾナ州)よりGSE(研修グループ交換)チーム受け入れ
2008年6月 創立40周年記念事業として市民の足となる「マイクロバス1台」を寄贈
2008年8月 三条市からの甲子園初出場、県立新潟県央工業高校の爽やかな野球部員を応援すべ く、支援金を贈る
2009年6月 国際ロータリー第100回世界大会(バーミンガム国際大会)に11名参加
2010年2月 ロータリー財団地区補助金を申請し、市内小、中学校でAED(自動体外式除細動器) 未設置校にAED寄贈。また、学校関係者とともにクラブ会員参加の下、使用法の講習 会を開催
2010年9月 ロータリー財団地区補助金を申請し、市立図書館にAED(自動体外式除細動器)を 寄贈
2010年3月 東日本大震災災害支援として義援金及び市内避難所へ支援物資を寄贈 また、クラブ内に義援金BOXを設置、寄せられた義援金を活用して避難所の子ども達 へノート等を贈る
2011年8月 東日本大震災により三条市に避難されている方々、市民ボランティアとして活動されて いる方々を中心に招いての「がんばろう日本!復興応援チャリティ寄席とフルートコン サート」を市内4RC合同にて開催
2012年4月 第1550地区(オランダ)よりGSE(研修グループ交換)チーム受け入れ
2012年5月 国際ロータリー第103回世界大会(バンコク国際大会)に10名参加
2012年8月 ロータリー財団地区補助金を申請し、新潟県済生会三条特別養護老人ホーム長和園 なでしこ青空保育園にAED(自動体外式除細動器)を寄贈。また、寄贈に併せて施設 職員とともに使用講習会を行なう
2012年10月 東日本大震災復興支援活動の一環として、市内4RCによる被災地を訪れ、現地に泊 まり、経済支援に努めると同時に、被災の実態と力強い復興の槌音をこの目と耳に焼き つける旅「東日本大震災被災地追悼の旅」事業を実施
2013年7月 ロータリー財団地区補助金を申請し、火葬場「槻の森斎苑」にAED(自動体外式除細 動器)を寄贈及び使用講習会を開催
2014年7月 ロータリー財団地区補助金を申請し、体育文化センターにAED(自動体外式除細動 器)を寄贈。また寄贈に併せて施設職員、一般来館者とともに使用講習会を行なう
2015年7月 「障がい者拠点施設 グッディいきいきサポートセンター」にAED(自動体外式除細動 器)を寄贈。また贈呈式に併せて施設訪問例会を開催
2015年10月 市内4RC合同公開例会「蓮池薫氏講演会-拉致と決断あの日の決断から始まった‐」 開催
2016年12月 市内7介護老人施設へ超音波洗浄器寄贈及びその使用目的と使用方法についての 講習会の開催
2018年4月 創立50周年記念事業として7人乗り公用車「ロータリー号」を寄贈
2020年5月 三条市八幡公園施設寄附事業に市内他RCらとともにベンチを寄贈
2020年11月 ロータリー財団地区補助金を申請し、特別養護老人ホーム長和園、同つかのめの里に口腔衛生用超音波洗浄器寄贈し、その使用目的と使用方法についての講習会を開催
2021年7月 ロータリー財団地区補助金を申請し、三条市にAED(自動体外式除細動器)2台を寄贈。1台は本成寺公民館設置し、その使用講習会を開催した。もう1台は新型コロナウイルスワクチン接種会場への携行用として市健康づくり課へ配備した。
2022年7月 三条市青少年指導委員会へ「白ポスト」を寄贈。1988年に寄贈し燕三条駅に設置したものが老朽化したため入替品として設置。
2022年8月 ロータリー財団地区補助金を申請し、三条市にAED(自動体外式除細動器)を寄贈新設の図書館複合施設「まちやま」に設置し、その使用講習会を開催した。
2023年予定 ロータリー財団地区補助金を申請し、三条市にAED(自動体外式除細動器)を寄贈。三条市厚生福祉会館に更新用として設置し、その使用講習会を開催予定。